第6回 wordpressの設定
wordpressには設定が必要です。
WordPressをインストールしコンテンツを充実していく前に、設定を完了しておきましょう
パーマリンク形式やタグの設定など、途中で変更するとトラブルの原因になる場合がありますので、wordpressの設定は、インストール後なるだけ早く行ってください。
バズ部のWordPressインストール後すぐやっておきたい6つの初期設定を参考になして必要最小限の項目を設定します。
ユーザー名とパスワードを入れてログインします。
(ログインアドレスは、デフォルトではhttps://サイトアドレス/wp-adminです。)
最初はダッシュボードが表示されますので、このダッシュボードから設定していきます。
- 一般設定
- サイトタイトルとキャッチフレーズの設定 ◎
- WordPressアドレス・サイトアドレスの設定 ◎
- メールアドレスの設定 ◎
- 設定が終わったらページ下の設定を保存をクリックします。
- 投稿設定
- 更新情報サービス △
WordPressの投稿設定について(出典TCDテンプレートサイト)のサイトをみて判断してください。
特に変更する必要はありません。
- 更新情報サービス △
- 投稿設定
- 表示設定
- フロントページの表示の設定 ◎
- 今回は、サービスを紹介するため、ブログ形式ではなく企業ホームページの形式にします。
まず、トップページ用の固定ページを作成して公開します。
(※)ダッシュボードの固定ページ=>新規作成でエディタが開きますのでタイトルを入力して公開します。
次に、「ホームページの表示」項目の固定ページにチェックを入れたあと、公開したトップページ用の固定ページを選択します。
「ホームページの表示」項目の投稿ページには、投稿一覧の表示用に、内容を持たない空の固定ページを作成して公開したページを選択します。 - 1ページに表示する最大投稿数 ◎
このままでも特に問題ないと思われますが、大体3~5位が適当かなと思います。 - RSS/Atom フィードに関する設定 ◎
1項目 抜粋のみ表示にします。(RSSimportプラグインでのデーター取得を防ぐため。) - 検索エンジンでの表示(インデックス)の設定 ◎
チェックしない。または、最初チェックしておきある程度サイトが完成してからチェック外す。
このチェックの詳細は、バズ部の説明を読んで下さい。 - ディスカッション設定 ◎
- ホームページとして使用するので、コメント関連のチェックをすべて外します。 ×の項目
- この投稿に含まれるすべてのリンクへの通知を試みる ×
- 新しい記事に対し他のブログからの通知 (ピンバック・トラックバック) を受け付ける ×
- 新しい投稿へのコメントを許可する ×
- コメントの投稿者の名前とメールアドレスの入力を必須にする ×
- コメントを 階層までのスレッド (入れ子) 形式にする ×
- コメントが投稿されたとき ×
- コメントがモデレーションのために保留されたとき ×
- すでに承認されたコメントの投稿者のコメントを許可し、それ以外のコメントを承認待ちにする ×
- アバターの設定 ◎
- ダッシュボード右上のプロフィールに表示されます。
ミステリーマンか自動生成を選んでおけば良いと思います。
- ダッシュボード右上のプロフィールに表示されます。
- パーマリンクの設定
- カスタムアドレスで /%postname%を入力すれば変更が効きやすい
資料請求
皆さまのご参加をお待ちしております!
資料請求は、下記画像のリンク先ページよりできます。
また、リンク先ページでは、在宅ワーカーの最新月額報酬もご確認いただけます。
最新のシフト時間 勤務内容は、資料請求でご確認できます。
皆様のご応募をお待ち申し上げます。