第2回【wordpressって何】wordpressの手前に立つ
wordpressの手前に立った
wordpressは、ブログやWEBサイトを作るためツール(道具)のことです。
基本はブログを作成するためのツールですが、設定次第できれいなWEBサイト(ホームページ)を簡単に作ることができます。
更新もブログに投稿する感じで楽にできます。
導入を終えて基本的な設定が終われば、後は文字入力ができれば、特に問題となることはなく文章の内容(コンテンツ)作成に集中できます。
無料ブログサービスじゃダメ?
無料ブログは自由に使えているようで、使用するテンプレートの種類や機能に制約があります。また、運営側の都合により仕様が変更になる場合やブログサービス自体が停止となる場合があります。
ちなみに、誰でも簡単にホームページを開設できるサービスとしてYahooが提供していたYahoo!ジオシティーズは、2019年3月末でサービス終了になります。
それに伴って、期間内に他のサービスへの移転が必要となってきています。 Yahoo!ジオシティーズをご参照ください。
wordpressは無料で制約が少ない
wordpressでサイトを作ると無料ブログサービスのような制約はなくなります。
wordpress自体はオープンソースとして無料で公開されてだれでも利用ができますので、ブログやWEBサイトを作成する上で自分で選択できる幅が大きく広がります。
クリック王メンバーとしてWEB制作を始めようとする在宅ワーカーの皆様には、おすすめのサービスではないかと思いますので、すこし覗いてみてはいかがでしょうか?
以前、在宅ワークでのホームページ作成として作成した記事がありますので、よろしければ参考にしてください。
資料請求
皆さまのご応募をお待ちしております!
在宅オペレーターや在宅でのWEB製作メンバーなど在宅ワークの資料請求は、下記画像のリンク先ページよりご確認ください。